修 正 前 |
チェック |
描き方・整え方 |
|
|
× |
全体に重たく、アカ抜けない |
|
|
○ |
眉頭と眉尻をスッキリさせましょう |
|
1. 眉山は上ぎりぎりの位置に描き、眉頭は少し内側から描き上昇ラインをつくります。
2. 描いた眉の形からはみ出した余分な部分をカット、または抜いて整えます。 |
|
|
× |
眉尻が下がっていると寂しげな顔に |
|
|
○ |
眉尻を上げ、眉頭を足してきりっとさせる |
|
1. ブラシで眉尻を上にとかし上げ、眉尻を高く見せます。
2. 眉山から眉尻のラインはできるだけ外側のラインに描き、眉頭は少し内側から描いて上昇ラインをつくり、下がる線を防ぎます。
3. 眉頭の位置より下がっている眉尻の毛先をカットします。 |
|
|
× |
目元の印象が弱く見える |
|
|
○ |
ラインタッチで描くと若々しい印象に! |
|
1. ソフトなタッチで線を描きます。眉の薄い人が急に強いタッチで描くと、人相が違ってしまうのでソフトに描きながらバランスをとります。
2. 余分な毛は、薄ければブラシでとかし上げるだけで充分です。 |
|
|
× |
ラインがガタガタなので、目元が引き立たない |
|
|
○ |
全体の濃さを調整し、目元を引き立たせます |
|
均一の濃さになるように、薄い部分は描き足し、濃すぎる部分はカットしながら仕上げます。
|
|
|
× |
顔の印象が頼りなさそうに見えがち |
|
|
○ |
眉頭と眉尻を足して、顔を引き締めます |
|
1. 理想のバランスの眉尻や眉頭の位置を目安に描き足します。
2. 描いた後、眉のある部分とない部分の差ができないように、境目をぼかします。 |
|